今年度最後の給食

 今年度最後の給食はパンの献立でした。「コールスローサラダ」と「ミートボールのスープ」です。
 早帰りの6年生からは「今日の献立が羨ましい」という声が聞かれました。パンの給食であっても,おいしくいただけるようにいろいろな工夫がしてあります。
 今年度の給食はこれが最後です。味わっていただきました。

「赤魚のチリソースかけ」と「春雨の中華炒め」

 今日の献立は「赤魚のチリソースかけ」と「春雨の中華炒め」でした。
 味がしっかりと付いた「チリソースかけ」は子どもたちにも人気の献立です。今年もいろいろな国々の献立をいただくことができました。

「かやくうどん」と「菜の花蒸しまん」

 今日は麺のメニューの日です。「かやくうどん」と「菜の花蒸しまん」が出ました。
 具だくさんのかやくうどんはボリュームたっぷり。春を感じる「菜の花蒸しまん」といっしょにおいしくいただきました。

「白身魚のゴマがらめ」と「うち豆汁」

 今日の献立は,ホキを使った「白身魚のゴマがらめ」と「うち豆汁」でした。
 白身魚のホキは淡白でクセが少ないのが特徴です。タラに似ていますが,骨が少なくて取り除きやすく,身が柔らかいのでいろいろな魚料理で使われます。今日はしっかりと味が付いたゴマがらめでおいしくいただきました。

「肉じゃが」と「わけぎのぬた」

 今日の献立は「肉じゃが」と「わけぎのぬた」です。
 「ぬた」は,日本伝統の食材であるみそに,酢や砂糖を混ぜて味を調えます。春が旬のわけぎを使って作ります。さっぱりとした味がとてもおいしいです。

「スパゲッティ・ソテー」と「アジのレモン焼き」

 今日のパンの献立で「スパゲッティ・ソテー」と「アジのレモン焼き」でした。パンはほんのり甘いココアパンです。
 さっぱりとし風味豊かなアジのレモン焼きは,パンにとてもよく合うおかずです。スパゲッティーソテーといっしょに,おいしくいただきました。

「カレーライス」と「れんこんサラダ」

 今日の献立は子どもたちの大好きな「カレーライス」と「れんこんサラダ」でした。
 給食して,献立の人気ランキングがいろいろなサイト等で公表されていますが,不動の人気を誇るのがカレーライスです。学校のカレーは大きな鍋で具材をたっぷり煮込んで作るので,おいしさも格別です。

「サワラの西京焼き」と「のっぺい汁」

 今日の献立は「サワラの西京焼き」と「のっぺい汁」でした。おめでたい席で出されるお赤飯でいただきました。
 のっぺい汁は,日本全国に分布する郷土料理の一つです。根菜を中心とする煮物が多く入ったお汁で,具だくさんで栄養満点です。6年生の卒業をお祝いしておいしくいただきました。

「照り焼きフィッシュバーガー」と「もち麦のスープ」

 今日のパンの献立でした。「照り焼きフィッシュバーガー」と「もち麦のスープ」が出ました。照り焼きとキャベツをパンにはさんで食べます。
 もち麦スープのもち麦は「大麦β–グルカン」が多く肥満防止によいとされています。また,ふだんの生活で不足しがちな食物繊維やたんぱく質,ビタミン・ミネラルといった栄養素も多い健康的な食材です。