「ウインナーサンド」と「もち麦のスープ」

 今日から5月です。今日は「ウインナーサンド」と「もち麦のスープ」,パンメニューの日でした。
 ウインナーサンドには,長~いウインナーソーセージとボイルドキャベツを挟みます。もっちりとしたもち麦のスープといっしょにおいしくいただきました。

「サワラの木の芽みそかけ」と「沢煮椀」

 今日は「サワラの木の芽みそかけ」と「沢煮椀」の和風メニューでした。今が旬のサワラにサンショウの香りがよい木の芽みそが,とても食欲をそそります。
 具だくさんの沢煮椀もいろんな野菜や豚肉がたっぷりで食べ応えあり。季節を感じるおいしい組み合わせでした。

「イカの揚げ煮どん」と「キャベツのみそ汁」

  今日の献立は,「イカの揚げ煮どん」と「キャベツのみそ汁」でした。

 イカの揚げ煮は甘辛く仕上がり,ご飯のおともにぴったりの味付けです。野菜たっぷりのお味噌汁と一緒においしくいただきました。

「含め煮」と「切り干し大根の酢の物」

 今日の献立は「含め煮」「切り干し大根の酢の物」でした。ひじきのふりかけ付きです。
 具だくさんの含め煮は,繊維質の多い野菜がたくさん入っていて,とてもヘルシーなメニューです。若鶏やがんもどきも入っていてボリュームもあります。これまた繊維質たっぷりの切り干し大根と一緒に,和食の旨味を楽しみました。

「あげギョウザ」と「八宝菜」

 今日は「あげギョウザ」と「八宝菜」の中華風メニューです。パリッとした揚げギョウザ,具沢山の八宝菜とご飯によく合う献立です。
 デザートには「カラマンダリン」という春のミカンが付いていました。甘みと酸味がとてもさわやかなミカンでした。

「山菜うどん」と「抹茶だんご」

 今日は麺のメニューの日です。「山菜うどん」と「抹茶だんご」が出ました。
 山菜うどんには,春のこの時期に野山で芽吹いた植物が多く使われています。有名なものでは「ギョウジャニンニク」「タラの芽」「ウド」「ワラビ」「フキノトウ」「コゴミ」などがあります。鶏肉もたっぷり入ったヘルシーなうどんでした。
 給食室の前には,配膳の仕方が子どもたちにも一目で分かるように,その日の給食をショーケースに入れて展示しています。今日もおいしい給食!いただきました。

「カレーライス」と「甘夏かんサラダ」

 今日は子どもたちの大好きな「カレーライス」と「甘夏かんサラダ」でした。
 給食のカレーは大きな鍋でたくさん材料を煮込んで作るので,旨味が自慢のメニューです。さっぱりとしたサラダもカレーによく合います。

「お赤飯」「春野菜の煮物」「エビのこはく揚げ」

 今日は新学期のお祝いメニューです。「お赤飯」「春野菜の煮物」「エビのこはく揚げ」でした。デザートのイチゴも付いています。
 昔から日本では赤い色は邪気を祓う力があると考えられていました。また,お米は価値のある食べ物でだったので,神様に赤米を炊いて供え,災いを払い縁起の良い食べ物として赤飯を食べるようになったそうです。

「マカロニスープ」と「アジのハーブ焼き」

 今日の献立は「マカロニスープ」と「アジのハーブ焼き」でした。黒糖パンはほんのり甘みがあって柔らかくおいしいパンです。岡山産の米粉が入っています。今日から給食が始まった1年生にも好評でした。
 旨味たっぷりのマカロニスープ,香ばしいアジのハーブ焼きも子どもたちに人気でした。

「炒りどうふ」と「即席づけ」

 今日は和風の献立,「炒りどうふ」と「即席づけ」でした。
 「炒りどうふ」には歯ごたえのあるごろごろした食感の材料が多く入っています。タケノコなど季節の材料をおいしくいただきました。

「みそラーメン」と「ジャガイモの華風和え」

 今日はめんのメニューです。「みそラーメン」と「ジャガイモの華風和え」でした。かわいい一口ゼリーが付いています。
 給食の麺には「中華麺」「うどん」「給食用のソフト麺」の3種類があるそうです。今日はラーメン用の中華麺でした。みそ味がほどよく子どもたちに人気です。

「さわらのから揚げ」と「湯葉のすまし汁」

 今日の給食は「さわらのから揚げ」と「湯葉のすまし汁」でした。
 カリっと揚がった旨味たっぷりのサワラはご飯が進むおかずです。よい出汁の出たすまし汁といっしょにおいしくいただきました。

今日から始まりました!献立は「牛肉とナスのケチャップ煮」と「グリーンサラダ」

 今日から給食が始まりました。今日はパンの献立で「牛肉とナスのケチャップ煮」と「グリーンサラダ」が出ました。
 千両ナスは岡山市南区で多く栽培され,品質日本一とも言われています。東京や大阪などの大都市でも,高い評価を得ている人気のナスビです。今はビニールハウスで冬や春でも食べることができるようになりました。味わっていただきました。