あかうおの野菜あんかけ&根菜のみそ汁

 2学期最後の給食は,「あかうおの野菜あんかけ」「根菜のみそ汁」でした。魚には良質なたんぱくが多く含まれ,子どもたちの成長にとてもよい食品です。カリッと揚がった魚にあんかけのたれが絡むおいしいおかずでした。


 2学期の給食は今日でお終いです。給食の先生方は,一年間おいしい給食を作ってくださいました。ごちそうさまでした。

ニョッキと白菜のクリーム煮&セサミサラダ&手作りみかんゼリー

 今日の給食は,「ニョッキと白菜のクリーム煮」「セサミサラダ」「手作りみかんゼリー」でした。ニョッキは小麦やジャガイモを卵,油,水などで練って仕上げたパスタの一種です。団子状のもっちりとした食感です。しゃきしゃきの白菜といっしょのクリーミーなスープでいただきました。ぷるぷるのみかんゼリーもよい味でした。


よしの煮&はりはり漬け

 今日の給食は「よしの煮」と「はりはり漬け」でした。「よしの煮」のよしの(吉野)は奈良県南部の山深い地方です。古くから伝わる吉野葛(ヨシノクズ)の根から取ったくず粉(でんぷん)で,しっかりとしたとろみがついた煮物であったことが言われだそうです。 

 はりはり漬けは新潟県が発祥で,冬の保存食「切り干し大根」を使った漬けたものです。食べた時,「はりっはりっ」と音を立てることから名前がついたとか。どちらも郷土色豊かなメニューですね。

ボルシチ&はくさいサラダ

 今日の献立はパンのメニューでした。東ヨーロッパがふるさとの料理「ボルシチ」,しゃきしゃきの「はくさいサラダ」でした。

 本場のボルシチには赤いビートが入っていて,赤いスープが自慢の華やかなメニューです。今日のメニューには日本のカブが入っています。おいしさは本場にも負けません。

アジのしょうがじょうゆ焼き&ごまじる

 今日は,「アジのしょうがじょうゆ焼き」と「ごまじる」でした。ごまじるの「ごま」には一粒一粒のごま粒に,発芽に必要な養分がたっぷりつまっています。脂質,たんぱく質,炭水化物がバランス良く含まれ,鉄やカルシウムなどのミネラル,ビタミンB1,ビタミンB2などのビタミン類も豊富なうえに,食物繊維まで含まれます。

 また,アジには,DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれます。DHAは脳細胞の活性化し,EPAは血圧の低下や血液をサラサラにしする効果があるそうです。かなり強力な健康組み合わせメニューでした。

けんちんうどん,福々豆,あたご梨

 今日のメニューは,けんちんうどん,福々豆,あたご梨でした。今日はデザートのあたご梨が,お盆の真ん中で存在を主張していました。

 あたご梨は岡山特産のとても大きな梨です。大きさだけでなく風味や甘さでも有名です。地元のおいしい果物を味わっていただきました。

トマトピラフ,わかどりのスパイス揚げ,野菜スープ

 今日は「トマトピラフ」「わかどりのスパイス揚げ」「野菜スープ」の3本立てでした。どれも子どもたちに人気のメニューで,野菜スープにはスターやミッキーも隠れていました。とてもおいしくいただきました。

おかかあえ&関東煮

 今日のメニューは,「おかかあえ」と「関東煮」です。寒い季節においしい「おでん」と似ていますが,味の付け方に少し違いがあります。しっかりと濃い味を染み込ませる「おでん」に対し,「関東煮」は関西の味付けの定番の薄口しょうゆを使った甘めの味付けだそうです。さっぱりした「おかかあえ」と名コンビのおかずでした。

スパゲティーソテーとさけのレモン焼き

 今日はパンのメニューです。おかずはスパゲティーソテーとさけのレモン焼きです。スパゲティーソテーには,玉ねぎなどの野菜がたくさん入っています。さけはレモンの風味がさわやか。パンによく合う組み合わせでした。