今日は「ツナそぼろご飯」と「いとこ煮」でした。ツナそぼろはご飯にかけてどんぶり飯でいただきます。
いとこ煮は,牛窓で多く栽培されているかぼちゃをふんだんに使った郷土料理です。名前の由来は諸説あり,野菜ごとに「めいめい」煮るから「姪々」とかけ,姪同士がいとこであるからというものや,野菜を追々煮るから「おいおい」を「甥々」かけて甥同士がいとこであるからという説があります。また,野菜や豆は畑でとれるものでいとこのようなものだからという説もあるそうです。料理のネーミングも調べてみるとおもしろいですね。