「関東(かんと)だき」と「おかか和え」

 今日阿和風メニューで「関東(かんと)だき」(おでん)と「おかか和え」でした。

 冬の定番のおでんは関西地方では「関東(かんと)だき」と呼ばれます。おでんはもともと「御田」と書き田楽豆腐の田に御を付けたものだったそうです。昔は「おでん」といえば田楽(串に刺した豆腐やこんにゃくの味噌焼き)でしたが,江戸中期に江戸で今の煮込み料理スタイルのおでんが流行り,それと区別するために関西で「関東煮(かんとだき)」と呼ぶようになったそうです。食べ物のネーミングは置くが深いですね。